野球とわたしどっちが大事なの?「2番目のキス」
突如としてはじまり、継続性がなかったウサムとニャンニャンがラブコメ映画について語っていくシリーズ。まだ2回目の今回はWBCで日本が優勝したこともあり(14年ぶりというのに時代を感じた……)レッドソック […]
突如としてはじまり、継続性がなかったウサムとニャンニャンがラブコメ映画について語っていくシリーズ。まだ2回目の今回はWBCで日本が優勝したこともあり(14年ぶりというのに時代を感じた……)レッドソック […]
「徒歩1分のコス」が第3回SAITAMAなんとか映画祭にノミネートされました! https://www.nantokaff.com (↑SAITAMAなんとか映画祭のHPはこちら) ちょいちょい知って […]
ヨーロッパで開発された業界関係者向けオンライン映画視聴プラットフォーム「Festival Scope Pro」に『徒歩1分のコス』を選んでいただきました!応募するだけしてみたら選ばれて驚きました! 一 […]
突如として始まったみんな大好き「走れ!ウサム」のウサムとニャンニャンがラブコメ映画を語っていくシリーズ。最初は手探りなのでスタイルが固まるまで長い目で見ていただきたい。完全にジェーン・スー×高橋芳朗『 […]
9月28日(水) 祝!BEYOOOOONDS2ndアルバム発売!ということで池袋のサンシャインにリリイベに行きました。噴水広場です。ハロプロでは久々に噴水広場でリリイベだそうです(コロナがあったから) […]
イアン・ネイサン著/島内哲朗訳「ウェス・アンダーソン 旅する優雅な空想家」はデビュー作『アンソニーのハッピー・モーテル』から最新作『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 […]
2022年8月7日。 田中が監督・脚本・編集しました「徒歩1分のコス」がコスプレ映画祭でグランプリ&主演女優賞(寝葉月さん)を受賞しました!という報告です。 証拠は今のところこの動画での発表のみです。 […]
6月8日(水) 今日はバイトして、撮影をしてという感じでした。帰ってからオビワンの4話を見ました。これまでの話数はとにかくオビワンの弱い面を描いてましたから、ここからジェダイのオビワンの片鱗が見れて良 […]
6月1日(水) 今日朝起きたらまなかんのヴィジュアルフォトブックが目に入って可愛すぎて泣いた。今日中に脚本の目処をつけたかったけれど、全然出来ていません。ただまぁどこかの境界まで行けば一気に進みます。 […]
https://www.ikura-vipo.jp/director/19.html 「映画監督とプロデューサーをつなぐアイデアの蔵」がコンセプトのIKURAに掲載していただきました。 こちらから見れ […]
2月16日(水) 今日は久々にMが来て作業をしました!でも僕はバイトがあるのでまた家を空けました。(バイトはめちゃくちゃありがてぇことがありました) 粗編も見てもらいました。映画あるあるですが、「これ […]
2月9日(水) 今日は今撮影している作品のクランクアップ日でした。 予定よりオーバーしましたが、金以外は無問題です。 時間オーバーした原因を考えたんですけど、まぁちょっとした積み重ねの連続かなと思いま […]
2月2日(水) 今度の「ゴーストバスターズ/アフターライフ」のために「ゴーストバスターズ」(1984)を再見。 チャーミングでポップな映画ですね。ただめちゃくちゃ面白いというわけではないと思う。 夜は […]
1980年代に世界的大ブームを起こした「ゴーストバスターズ」の正統派続編です。 ゴーストバスターズのメンバーの孫であるフィービーたちは、祖父が残した古い屋敷に引っ越してきます。 そこでかつてゴーストを […]
1月26日(水)(思い出し) 仕事したこと以外あまり覚えてません。 そういえばチョココロネとコーヒーをもらって食べたんですが、結局コーヒー×チョコがこの世で一番うまいかもしれません 1月27日(木)( […]
ウェス・アンダーソンによる「フレンチ・ディスパッチ」はフランスの架空の雑誌を描いたアイドル映画的な映画です。 子供の頃、神戸のハーバーランドにあった「DinDon」という巨大なからくり装置が好きでした […]
1月19日(水)(思い出し) ようやくRadiko名誉民になりました。まなかんやハロプロを真剣に追うには当然の選択肢です。 これまでは何かしらの方法で聞けてましたが、聞けなくなったという面もありますが […]
1月12日(水) 今日は仕事して、何したっけ……? 映画は「人生は四十二から」という映画を見た。90分だし面白かった。 今日鷲見玲奈アナウンサーが結婚発表しましたが、寮の人たち複数人から僕のとこにLI […]
1月5日(水) 朝から今度の撮影のため、結城座に見学に行った。 夕方から原付を飛ばしてロケハンに行ったが、特に成果はなく。 とにかくクソ寒みいみだった。 1月6日(木) 今日は世間体としては仕事始めだ […]
12月27日(月) 今日は太陽系で最も輝かしい素晴らしい日です。午前中にまなかんへメッセージを書いて、昼にハロショに行きました。写真を買って、バースデーメッセージを投函しました。(ちなみに行かなくても […]